救急車で病院に運ばれたけど…帰りの足がない時は?|静岡介護タクシー三島営業所

救急車で病院に行ったけど、入院にならず帰ることに…。
でも、痛みが強くて自家用車や普通のタクシーでは帰れない💦
そのような場面、実際は意外とよくあるんです❗
今回は、実際にあった事例をご紹介します。
目次
実際の事例:救急車の帰りの足がない

施設に入所されている方が、強い痛みで動けなくなり、救急車で総合病院へ搬送されました。
病院で検査や診察を受けた結果、幸い大きな異常はなく、入院の必要もありませんでした。
そのまま施設へ戻ることになりましたが、ここで問題が。
帰りの移動が難しい
患者様は痛みが強く、体を起こしたり座ったりすることができません。
そのため、
- 自家用車に乗る
- 普通のタクシーを利用する
といった方法では、とても帰れない状況でした。
そんな時に活躍するのが「介護タクシー」

介護タクシーでは、ストレッチャーに寝たままご乗車いただけます。
今回も、体勢を変えずに寝たままお乗せすることができたため、お身体への負担少なく安全にご施設までお送りすることができました。
救急搬送後の「帰りの足」にも対応します

行きは救急車、でも帰りはどうしたらいいの❓
そんなときにも介護タクシーはご利用いただけます🙆♀️
緊急でお困りの際も、まずは一度ご相談ください。
(営業時間外は留守番へ🙏折り返します❗)
安心して施設やご自宅へお戻りいただけるようサポートいたします。

 
		
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			