
介護タクシーを使いたいけど、何を言えばいいんだろう…💦
実際、そのように心配されるご家族は多くいらっしゃいます。
そこで今回は、初めて介護タクシーを利用する方に向けて、依頼の流れやよく聞かれる内容を分かりやすくまとめました。
「何を聞かれるか不安だよ💦」という方は、ぜひ参考にしてください😊
目次
介護タクシーは「決まっていない部分」があってもご相談OK
日程や搬送内容がまだ全部決まっていなくても、お問い合わせいただいて大丈夫です◎
まず分かっていることだけお知らせいただければ、あとはこちらから一つずつお伺いします。
お問い合わせ方法は下記の4つからお選びください。
- お電話
- メール
- LINE
- FAX
お好みの方法でお気軽にご連絡ください😊
お問い合わせ・お見積もり・ご予約はこちら
↓↓↓
ご相談時にこちらから伺うこと
お問い合わせいただいた後は、スタッフが状況をお伺いします。
主に伺う内容
- ご利用日時(〇時に到着したい、など)
- 出発地と目的地
- ご利用になる方の状態(歩行可能か、介助が必要かなど)
- サポート内容(酸素吸入の有無、痰吸引の有無、看護師同乗のご希望、車いす・ストレッチャーのレンタルなど)
- 搬送環境(階段・段差・エレベーターの有無など)
分かっている範囲で教えてください👂
初めてでも安心してお問い合わせください
初めて介護タクシーをご利用になる方でも、心配は不要です。
分からないことや不安なことがあれば、そのつどご質問ください!
- お見積もりやご相談は 無料 です
- お見積もりを確認したからといって、すぐに決める必要はありません
- ご納得いただけたらのご予約で大丈夫です
まずはお気軽にご相談をお待ちしております😊
あわせて読みたい


【自己紹介】静岡介護タクシー三島営業所 所長はこんな人です😊
こんにちは! 静岡介護タクシー三島営業所 所長の袴田です。 介護タクシーってどんな人がやっているの? と気になる方がいらっしゃるかもしれません。 どんな人が来るか…